top of page

​OIL NUTRITION SCHOOL

ONLINE LECTURE

unnamed-2.png
unnamed-1.png
S__51568665.jpg
flo_ver2.1.png

basic講座を担当する

認定講師紹介

渥美真由美.jpg

渥美真由美

あつみ・まゆみ

  • Instagram

からだサビない料理とお菓子

得意とするプラントベースな米粉菓子&pfcバランスを整える料理全般、oilを主にしたレシピ開発、監修、実践をトータル。16&13son's/1976/Age46/

(大阪)

●開講日:不定期 要確認

431A1B6A-2AAA-4CD1-99B4-4DB450670BDA.jpg

柳井敦子

  • Instagram

やない・あつこ

0-6歳専門の食アドバイザー

東京で離乳食幼児食のサポートや、米粉パンやおやつの教室を主宰。5歳2歳ママ。ママがムリなく楽しく体を整える!をお手伝いします。

●開講日:月、水、金

F95D358C-2000-4311-9A11-85A793DFE216.jpeg

渡辺いくこ

わたなべ・いくこ

  • Instagram

内側から健康的に美しく♪

アロマセラピスト・腸アドバイザー。プチ不調を手放し、ストレスフリーに人生をもっと楽しみたい女性のお手伝い。一児の母。(愛知)

●開講日; 月、火、水、木

unnamed.jpg

やまもと・あゆみ

山本あゆ美

シンプルリッチごはんで身軽に

卵アレルギー&アトピーっ子ママ。身軽に気楽に整えて、豊かな心と健やかな体を作るヒントをお伝え。(東京)

●開講日;月、木 いずれも午前

  • Instagram
S__43327605.jpg
  • Instagram

崔 蓮雅

さい・りょな

元気とキレイは日々の食卓から

油脂栄養学×陰陽五行をベースに肌荒れや生理痛など女性特有のお悩みを根本改善。家族と自分が笑顔で過ごせる、日常に落とし込める健康美容をお伝え。エステティシャン。小麦アレルギーの2児の母。(長野) 開講日;月、水、金 他

S__43384842.jpg

川口佳代子

  • Instagram

かわぐち・かよこ

MCT油で頑固な便秘改善へ

自身が病気を患い、食やライフスタイルの見直しで脂質栄養学と出会う。健康や食の大切さを経験から伝えたいと思っています。(大阪)

●開講日:土、日 ※休講中

387B2350-5751-4585-8760-7CF6EC31803F.jpg

島袋文恵

  • Instagram

しまぶくろ・ふみえ

先人の知恵から現代に繋ぐ

小6.4.1年生の母。中医学の知識を基に、日常に馴染む薬膳スパイス料理を提供。父の急死後、死生観を語るお茶会も開催。(沖縄)沖縄の方はリアル開催も可 開講日:不定期 要確認

S__43622409.jpg
  • Instagram

秀田エミ

ひでた・えみ

ママと子の‘’食べる‘’を応援

管理栄養士、3児の母。保育園栄養士の経験を活かし、子どもと一緒に囲む食卓が楽しく豊かになる献立やレシピを発信。油が与える影響。脂質の重要性を多くの方に伝えたい!(福岡)  

S__43778055.jpg

矢野 愛

やの・あい

自分を知り、自分の体を整える

高齢出産を期に分子栄養学、油脂栄養学、腸活アドバイザーの世界へ。「いつも調子がいい」を作る!毎日笑顔になれる心と体のポイントをお伝え♪(広島)

※現在休止中

unnamed.jpg

わだ・ちなつ

  • Instagram

和田千夏

食から見直すストレスケア

ストレスケアセラピスト。食ストレスの根本原因を一緒に考え、できるだけ体に負担のかかりにくいものへ。心身の健康はストレスケアから。2児の母(愛知)

橋本志穂.jpg
  • Instagram

橋本志保

はしもと・しほ

酒粕・塩麹で皆んなを元気に!

管理栄養士・出張料理人〝食べる物で身体は変わる”病院勤務30年で実感した事を踏まえた油脂栄養学をお伝えします。食材を活かし栄養効果を高めて楽しく食するを発信中(兵庫)

鈴木ゆかり_edited.jpg

すずき・ゆかり

鈴木ゆかり

  • Instagram

オリーブオイルソムリエ

アブラを見直した事により、自身の肌質や体調が改善。料理に対するモチベーションが低かった私が、楽しく家庭の料理にアブラの知識を落とし込めるように。「簡単・楽しい・体に良い」をお届けします。(横浜)

S__13787559.jpg
  • Instagram

やました・なな

山下奈々

食事を大切に

2児の母。ローフードマイスター取得。妊娠をきっかけに食事の重要さに気づき、家庭の中で日々の食事を大切にしています。(沖縄)不定期

2F98271C-40C6-4713-BE31-E4A199BC6667.jpg
  • Instagram

北 康代

きた・やすよ

​​​​管理栄養士・だしソムリエ1級 お料理教室North Kitchen主宰。日本の伝統食を始め、アブラの重要性、面白さを多くの方へお届けしていきます。(沖縄県)対面&オンライン 不定期・要確認

山下奈奈2.jpg
  • Instagram

山崎奈奈

やまざき・なな

セルフケアで心に太陽を!

自然の力を活かした、自分でできる簡単でシンプルな心身のケアをご提供しています。タイ式セラピスト、アロマセラピスト、natural shop主宰二児の母(長野)

白い花

coming soon

受講生の声

2F98271C-40C6-4713-BE31-E4A199BC6667.jpg

北康代/管理栄養士

施設や病院の管理栄養士をしていましたが、何となく違和感を感じ始め、現場を離れて 食品添加物、農薬、環境、医療…など別の角度から食と健康について色々勉強し始めました。

 

そんな中で、国際油脂栄養協会を知り、講座を受講してみたところ現代の様々な健康問題、実は油脂による影響がものすごく大きいことを知りました。油脂は摂取したものがダイレクトに体の細胞の構成成分のひとつとして使われ、身体の機能…健康に影響をもたらします。添加物などを気にすることも、もちろん大切ですが、その前に不快な症状、炎症症状などを起こしにくい体づくり、少々添加物などが入ってきてもへこたれない逞しい体づくりをしておくことが、現代を生きていくうえで、とても大切だと感じています。

そのために、日々どんな油脂を、どう摂るか…。

しっかりとしたエビデンスに基づいた、一生ものの知識をたくさんの方と共有出来たら嬉しいです。

ご一緒に油脂栄養学を学んでアンチエイジング&スローエイジング✨

これからの人生を、心も身体も軽やかに。そして豊かに過ごして行けたら良いですね♪

精神科病院勤務の管理栄養士です。30年も同じ病院に勤務しています。精神を病んで入院される方は必ずと言っていい程、下剤を服用されています。腸環境が悪いんですよね。脳腸相関をすごく感じます。

 

腸活を意識した私にも、不調は突然やってきたのです。週末突然のめまい。起きれなくなりました。で、慌てて産婦人科へ。更年期を疑いました。が、まだホルモンは正常。ゆっくり休む様医師から告げられ…。翌日になっても改善せず耳鼻科へ。検査を重ねても異常なし。脳神経外科を紹介されCT検査。が、異常なし…もう4日も経っていました。焦った私は偏頭痛外来へ。検査して貰いましたがここでも解決せず。偏頭痛薬・予防薬を服用する対処療法しかありませんでした。そして1年……。

 

このまま一生薬を飲むのはいや! 自分の身体に不快な事を排除くして行きました。その中に朝のパン食がありました。朝食は、マーガリンをたっぷり塗った食パンや菓子パン。それを食べると身体が重くなってきていたのでやめたんです。そうすると薬を徐々に減らせ、暫くすると完全に手放す事が出来ました♪ その後、理恵さんと油脂栄養学に出逢うのですが、その時びっくり‼️ 身体を炎症させる油がある!それを断ったから私の身体は軽く薬が手放せたんだ! と即、腑に落ちました。

また今、病院でも認知症…中でも若年性認知症患者様が増えている事にも納得。脳は油の臓器だったから

です! 認知症は軽度であれば食事と運動で改善します。そして、発症25年前から病は進行しているのです。

ひとりでも多くの方に早く油脂栄養学を知っていただきたい。ご家庭のkitchenからご家族・ご自身の健康を

守って頂きたいと強く思います。

橋本志保(50代)/病院管理栄養士

橋本志穂.jpg

​きっかけは長男の花粉症。油脂栄養学をもっと学びたい!

はじめまして、管理栄養士の秀田エミです。私が油脂の大切さに気付いたきっかけは、長男が4歳で花粉症と診断された事でした。初めての子育ては特に慎重で、添加物を避け、パン食は少なく、調味料も質の良いものを…など食には気をつけているつもりでした。気をつけているはずなのに、息子は花粉症。なんでだろうとすごく悩みました。

その時に書籍を読み、油が花粉症などの炎症に大きく影響していることを知り、油の摂り方を徹底して変えた結果、息子の花粉症症状は無くなりました。摂りすぎているものを減らし炎症の火種をの抑える、というとても単純なことでした。そして、職業柄、油脂の大切さをしっかりとお伝えしていきたい。そのためにはもっと深堀してしっかりと学びたい。そう思った時に出会ったのが国際油脂栄養協会でした。油脂は細かく分類するとたくさんの種類に分けられ、役割が異なります。国際油脂栄養協会では、油と脂の違い、役割、なぜ花粉症などの炎症に繋がるのか、なぜ酸化する油が良くないと言われるのか、などを分かりやすく深く学ぶことができます。

 

今、食の情報は無数にありますが、当協会がお伝えさせていただいているのは、何かを足す方法では無く、摂りすぎているものを引き、全体のバランスを整える事です。例えば不調があったとき、ずっと薬を飲み続けるの

か、または一生物の食の知識を身につけて薬に頼らず過ごすのか、私は管理栄養士として後者をおすす

めしたく活動しています。ぜひ一緒に油脂栄養学を深めて行きましょう!

S__43622409.jpg

秀田エミ/管理栄養士

​体調不良に出会い猛勉強した脂質栄養学。アドバンスコースまで取得しました。本だけでは学べない、貴重な知識ばかり。予防医学、アーユルヴェーダ、分子栄養学など色々と学んだけど、現代人の不調や病気は、間違えた脂質の摂取、間違えた油の選び方からと言っていいくらいだと思っています。身体を変えたい人はまずここから!!脂質を正しく選び、摂取することが必要。アドバンスライセンスを取りたいと思った程、健康の要です!ぜひ学ぶべき!!

F・Iさん(40代)看護師/アドバンス講座受講

体調不良になったことをきっかけに食に興味を向け、いろいろ調べるのが大好きなので『アブラで炎症を起こす』ということに興味を持ちアブラの講座はいろいろありますがこちらにしました。

結果、正解。

30代後半/ベーシック講座受講

オイルの特性を活かして。生活に取り入れていきたいと思います!​ 料理されている主婦の方から料理提供をお仕事にされているプロの方まで、知っていただきたい知識です!!身近な人から伝えていきたいです。

T.Tさん(30代)セラピスト/アドバンス講座受講

メディアの情報に振り回されて本質を知らず、身体に負担をかけることをしていたなと反省です!体内に入ってしまったものはコントロールできないけど、体内に入れるものは選べる。大切だなと思いました!キレイな油で細胞を作ってあげたいです。三大栄養素の中で炭水化物やタンパク質については注目しがちで脂質は蔑ろにしがちでした。めちゃめちゃ重要で反省。理恵さんの講座、いろんな人に受けてもらいたいなと思いました。

​S.Tさん(30代)保育士/ベーシック講座受講

正しい知識を身につけたうえでキッチンオイルを選びたいという長年の思い、また、

医師という職業柄​、食事指導を求められることが多く、患者さんに正しいアドバイスがしたかったということもあります。講座の序盤に油脂を4つのグループに分けるワークがあります。各性質、身の回りのオイルがどれにあたるかが簡潔に分類されており、かなり頭の整理になりました。脂肪酸の分類、生化学的な脂質代謝にも触れることができました。学生の時に生化学の授業で触れた覚えはありましたが難しくて頭に入っていませんでした。今回は、食や自分の健康と結びつけて考えるため、わかりやすくやる気が違います。復習が必要だとは思いますが、よく理解できました。​

​現代人は脂質過多であること、オイルの選び方、市販の油脂にも言及されており、脂質初心者が受ける講座としてはとても有用でした。

​T.Iさん(40代)医師/アドバンス講座受講

✴︎


Instagramのハイライトに無記名アンケート結果を掲載させていただいております。
​そちらも是非ご覧下さい。
bottom of page